



SOLD OUT
【こぎん刺し作家TORAとVIVU LERTEのコラボアイテム】
こぎん刺しの伝統柄"かちゃらず”で大きなハートが出来上がりました。
「かちゃ」とは津軽弁で「裏」を意味する言葉で、かちゃらず=裏にあらず=裏じゃないよという意味合いになります。この作品は、色鮮やかなピンクとコバルトブルーの2カラーで、裏のないハート(ピュアなハート)をラッピングしたデザインに。この、ひと針ずつ丁寧に刺された《こぎん刺し》をVIVU LERTEでコースターに仕上げました。
この「かちゃらずのハート」が大切な人へ心からのメッセージを伝えられるきっかけになればという願いを込めました。愛おしい人、大切な人、お世話になっている人などへのバレンタインギフトとしておススメです。
《こぎん刺しとは》
青森県津軽地方に伝わる刺し子のひとつ。津軽地方の「こぎん刺し」に対し、南部地方には「菱刺し」があります。どちらも遡るは江戸時代、麻布で作られたこぎん(野良着)で農作業をしていた人々が、補強と保温性を高めるため、木綿糸で刺し子をしたのがはじまりと言われています。
伝統的なこぎん刺しの模様は、縦の織り目に対して1、3、5‥と奇数の目を数えて刺し、縦長に仕上がります。一方菱刺しは2、4、6‥と偶数の目で刺し、横長の仕上がりとなります。
◾️仕様
約100〜105mm角
表面 こぎん布 綿100%、裏面 変わり織 綿100%
※モニタ環境により、実物と表現の色味や見栄えが異なる場合があります。
※表面はひとつひとつ手刺しで作られています。同一アイテムでも若干の個体差がある場合があります。
■使用上の注意
※手洗いを推奨いたします。刺し子糸に引っかかるなどして破損する恐れがありますのでご注意ください。
※日光に当て続けると退色の恐れがありますのでご注意ください。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
★作者プロフィールはこちら
https://www.coconeil.com/services/vivu-lerte/tora
(運営会社:(株)CoconeilのWebサイトを開きます)